平屋間取り 老後

敷地の大きさ:

9.1M×20M 南道路

建物の規模:

27坪2LDK 木造平屋建て

必要な部屋:

LDK20畳
寝室 9畳 ウォークインクロゼット3畳
洋室(書斎) 5畳 クロゼット
洗面脱衣室 3畳
浴室 2畳
トイレ 1.5畳
シューズクローク 2.2畳
パントリー 1畳
小屋裏収納 9畳

間取りの要望:

中庭のある家
アイランドキッチン フルフラット
ダイニングテーブルはキッチンと一直線で横に配置
キッチンから中庭見える
リビングの上は勾配天井
水回りは北側に配置
トイレは寝室の近くに配置
横から入るトイレ 引き戸
全体的に引き戸が良い
玄関土間からシューズクロークへ入る
キッチン横にパントリー
洋室はリビングから出入り書斎に使う
洋室と寝室から中庭がっみえる
駐車場1台
南にウッドデッキ庭

家族構成:
一人暮らし

 

平屋間取り 成功例 3ldk

敷地の大きさ:
12M×20M東道路

建物の規模:
28坪平屋間取り3LDK 木造

必要な部屋:
LDK20畳
寝室 8畳 ウォークインクロゼット3畳
洋室 4.5畳 ×2 各部屋にクロゼット
シューズクローク 1.7畳
パントリー 1畳
ファミリークロゼット 1.5畳
洗面脱衣室 3畳
浴室 2畳
トイレ 1.3畳

間取りの要望:

日当たりが良く収納の多い間取り
東西に長い長方形の住宅プラン

対面式キッチンでキッチンからダイニング
リビングと庭が見える
キッチンの背面の収納も広くパントリー付き

リビングを通らず子供部屋に入る
玄関にファミリークロゼット
トイレに手洗いカウンター付き
家に帰ってきてすぐ手を洗える間取り
洗面脱衣室の横にファミリークロゼット
広い洗面脱衣室

駐車場並列2台

家族構成夫婦と子供2人

平屋 間取り 4ldk トイレ 2つ

参考の間取りは36坪4LDKの平屋の間取りです
南道路の細長い敷地で西玄関になっています

玄関には土間収納が3畳玄関土間と
ホールから出入りできます

玄関からすぐに手洗いの出来る洗面台とトイレがあります

リビングダイニングキッチンは21畳でキッチンは対面式
背面の収納も広くパントリー収納もあります

リビングの南にはウッドデッキ庭があります

リビングには和室4.5畳が隣接し
玄関ホールからも出入りできます

リビングは勾配天井手天井が高く
階段で登る広い小屋裏収納があります

寝室は8畳で北東側にありクロゼット1畳
北西側に洋室4.5畳が2室クロゼット付きがあり
寝室とLDKの間に洗面室、脱衣室と浴室、トイレがあります

水回りはキッチンからも近くベッドルームからも近い配置です

平屋間取り 3ldk

参考の間取りは30坪3LDKの平屋の間取りになります。

東玄関になっており住宅の南側にLDK18畳があります。
リビングに接して和室6畳があって
押し入れが1畳床の間1畳がついています。

和室とリビングは引き戸を開放することができるので
広いLDKをつくることができます。

北西側に洋室6畳がありクローゼットがあります。

洋室6畳とLDKの間で水回りの近くに
3畳の広いファミリークロゼットがあります。

東側に寝室8畳、クロゼットが2畳、
北側の方に水回り、洗面室、脱衣室、浴室、トイレがあって
洗面室と脱衣室は分かれています。

洗面室の方から横から入るトイレに行くことができます。

キッチンは対面式キッチンになっており

寝室の付近にトイレがあるので
ストレスを感じずにトイレを使用することができます。

平屋間取り 成功例 4ldk

参考の間取りは38坪4LDKの平屋の間取りにです。

玄関は東側でシューズクロークが2.5畳あります。

リビングダイニングキッチンは南側にあります。

キッチンはアイランドキッチン、
パントリー収納があります。

和室がリビングに接して配置、
りビングに面して引き戸が開放されて
リビングと一体化することができます。

和室には押入れと床の間があります。

ダイニングとリビングは南側にあり
掃き出し窓で外へ出ることができます。

東側に洋室6畳が2部屋、
各部屋にクローゼットが1畳ずつあります。

寝室は北西側にあって 8畳のスペースで
ウォークインクローゼットが3畳あります。

廊下に収納があります。

洗面室と脱衣室は別になっていて、
北側の方にまとめられています。

トイレは2箇所、ベッドルームから行きやすい位置にあります。

リビングに入らずに個室に行くことができるので
ストレスがかからない間取りプランになります。

最近の投稿

プロフィール

一級建築士、一級建築士事務所を主催。間取りデータバンクの住宅設計を担当、無料の間取り作成サービスにて住宅の間取り作成を行う。

間取り図集はこちら

アーカイブ